大村市の市内リーグで活動しているサッカーチームSFCのブログです。その他長崎県リーグ2部所属の大村FCについても紹介します。最近は読書ネタが多いかな。
ランキング応援お願いします。
FC2ブログランキングで1位になりました。
これも皆様のおかげです。今後ともよろしくお願いいたします!
2006年度の長崎県サッカーリーグ日程が分かりました。
右側の【大村クラブの予定】 に追加しました。
・・・市内リーグと日程かぶり過ぎです。
県リーグと市内リーグがかぶると
SFCは県リーグメンバー抜きでの闘いになります。
入江・古田抜きでの試合は正直厳しい・・・。
と言うか、今年に限っては人数が足りないんじゃないか?
・・・ここで愚痴ってもしゃあないのでやめます。
・・・従来は、県リーグの日程はかなり早くに決定していて
それと調整しながら市内リーグの日程決めていってたんですが
今年に限っては、県リーグの日程が送ってこなくて
市内リーグとしても待ってられないってことで
こうなったんですよね。
なんとかしなければ!
左にカテゴリーわけしているコーナーがあります。
過去記事はそちらから探していただくと見つけ易いかもしれません。
この内容に関するコメント募集中です。
下のコメントをクリックして下さい。
PR
ランキング応援お願いします。
FC2ブログランキングで1位になりました。
これも皆様のおかげです。今後ともよろしくお願いいたします!
大村クラブで練習試合を行ないました。
相手は、佐賀県のチーム。
結果は、1-2の敗戦。
2失点とも、自分がらみだったので反省点大です。
県外チームとの試合は初めてだったので
他県のことは良く分かりませんが、
非常に荒かった・・・。
もし、アレが常だとしたら、
怖いものがあります。
それにしても、2失点はいただけない。
あと、ワールドカップ期間に試合するもんじゃないね。
ワールドクラスのプレーを見た後、
自分らがプレーしていると・・・
W杯開幕直前!!サッカー好き有名人登場!オモシロ川柳発表!

左にカテゴリーわけしているコーナーがあります。
過去記事はそちらから探していただくと見つけ易いかもしれません。
この内容に関するコメント募集中です。
下のコメントをクリックして下さい。
ランキング応援お願いします。
→
ワールドカップ開催まで1週間を過ぎました。
「ワールドカップ」に焦点を当てた本が大集合です。
「日本サッカー戦記2002~2006 ドイツへの道」
、
「フットボールの歴史 FIFA創立100周年記念出版」
、
「ドイツ本大会が100倍深く楽しめる!!W杯予選全877試合」
、
「サッカー野郎 0号」
、
「サッカー日本代表2006の記憶 日本サッカー協会オフィシャル写真集(仮)」
、
「’06 ワールドカップ全記録」
、
「ドイツワールドカップ観戦ガイド完全版」
、
「青の進化 サッカー日本代表ドイツへの道」
、
「サッカーエキスパート Yahoo!インターネット検定テキスト」
、
「蹴球中毒(サッカー・ジャンキー)」
、
「監督ジーコ日本代表を語る」
、
「警鐘」
、
「サッカーW杯(ワールドカップ)英雄たちの言葉」
、
「サッカー日本代表新聞 W杯への栄光と挫折の50年闘争史 その時あなたはどこで何をしていましたか-」
、
「ワールドカップが夢だった。」
、
「サッカー一夜漬 ぷちファン御用達」
、
「世紀の誤審 オリンピックからW杯まで」
、
「アディダスVSプーマ もうひとつの代理戦争 Pitch Invasion」
、
「日本サッカー歴史を紡いだ142の名言 SAMURAI BLUE」
、
「わかりやすいサッカーのルール 〔2005〕」
、
「ワールドカップの世紀」
、
「ドーハ以後 世界のサッカー革新のなかで」
昨日の夜は大村クラブの練習だったのですが、正直やばかった!
何だかんだ理由ありで、暫く練習にいっとらんかったら、
DFの戦術が今までと変わっとった・・・
今までは、4-4-2で後ろのは一人を余らせスイーパー役だったのに、
DFの中2枚はフラットで、場面場面で相手マークにつくときと
後方に回ってカバーにまわる様になる。
その切換が中々難しく
年下の子らからガンガン怒られた(`□´)コラッ!
ワールドカップ開催まで1週間を過ぎました。
「ワールドカップ」に焦点を当てた本が大集合です。
「日本サッカー戦記2002~2006 ドイツへの道」
ランキング応援お願いします。
→ 
サッカーの第13回全国クラブ選手権県予選が
5月14、21、28日におこなわれ、エスタジ佐世保が優勝しました。
エスタジは9月23、24日に沖縄で開かれる九州大会に出場。
決勝は、大村FCと同じ県リーグ2部同士の戦い!
エスタジは今年1部から降格してきたチームですが
さすがに強そうですね。
今年の県リーグ2部も熱くなりそうです
1回戦
マスターズ3-1AZUレンティーナ
2回戦
エスタジ佐世保3-0AZUレンティーナ
WANIKI 0-0ナガサキ・アシスト
(PK4-3)
わかめ 2-1ケランバ
B・B 2-1平戸ク
口之津 3-1富蹴
SFC 棄権 マインズ
AMIGO 2-0LOHP
ジェンティーレ2-0マスターズ
準々決勝
エスタジ佐世保3-0WANIKI
わかめ 0-0B・B
(PK5-4)
SFC 2-0口之津
ジェンティーレ2-1AMIGO
準決勝
エスタジ佐世保0-0わかめ
(PK4-3)
SFC 2-0ジェンティーレ
決勝
エスタジ佐世保0-0SFC
(PK5-3)
※余談ですが、決勝進出したSFCは
本ブログで紹介しているSFCとは関係ありません。
我々は市内リーグで活動している庶民派チームで
こちらは、数年前には県1部リーグで
無敗優勝を飾ったほどの強豪チームです。
サッカーの第13回全国クラブ選手権県予選が
5月14、21、28日におこなわれ、エスタジ佐世保が優勝しました。
エスタジは9月23、24日に沖縄で開かれる九州大会に出場。
決勝は、大村FCと同じ県リーグ2部同士の戦い!
エスタジは今年1部から降格してきたチームですが
さすがに強そうですね。
今年の県リーグ2部も熱くなりそうです


マスターズ3-1AZUレンティーナ

エスタジ佐世保3-0AZUレンティーナ
WANIKI 0-0ナガサキ・アシスト
(PK4-3)
わかめ 2-1ケランバ
B・B 2-1平戸ク
口之津 3-1富蹴
SFC 棄権 マインズ
AMIGO 2-0LOHP
ジェンティーレ2-0マスターズ

エスタジ佐世保3-0WANIKI
わかめ 0-0B・B
(PK5-4)
SFC 2-0口之津
ジェンティーレ2-1AMIGO

エスタジ佐世保0-0わかめ
(PK4-3)
SFC 2-0ジェンティーレ

エスタジ佐世保0-0SFC
(PK5-3)
※余談ですが、決勝進出したSFCは
本ブログで紹介しているSFCとは関係ありません。
我々は市内リーグで活動している庶民派チームで
こちらは、数年前には県1部リーグで
無敗優勝を飾ったほどの強豪チームです。
運営者プロフィール
運営者:kuro
妻と娘4人の6人家族。サラリーマンで飯喰ってる割には、職場では意外と浮いている存在だったり?
サッカーと読書と投資(投機?)が好きです。なによりも家族が大好きです♪
プロフィール
講師・メディア履歴
RSSフィード
問い合わせ
SFCのホームページ、サッカースパイク研究室は別で更新中?
ブログ内検索
SFCブログメニュー
SFCブログ最新記事
SHOP LINKS
┣楽天市場
┣
Amazon.co.jp通販サイト
┣
Yahoo!ショッピング
┣
Yahoo!オークション
┣ショップジャパン
┣
eBEST
┣デジカメ激安通販 デジカメオンライン
┣
じゃらん
┣人生は手帳で変わる
┣スピードラーニング
┗
ホットペッパー
┣
┣
┣
┣ショップジャパン
┣
┣デジカメ激安通販 デジカメオンライン
┣
┣人生は手帳で変わる
┣スピードラーニング
┗