忍者ブログ
大村市の市内リーグで活動しているサッカーチームSFCのブログです。その他長崎県リーグ2部所属の大村FCについても紹介します。最近は読書ネタが多いかな。
[308]  [307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月15日(火)は、大村FCの練習がありました。
この日は、久しぶりの面々が多かったように思います。
にいさん、玉木さん、江口さん、入江。術後の古田も練習に参加しました。

人数不足の大村FCとしては、退部した
兄さん、玉木さん、イチに復帰してもらえると助かるのですが、まだ検討の余地はありますかね???

さて、本題ですが久々に江口さんが練習に参加し
同じチームでゲームをしました。
毎回、いろいろと教えてもらい助かります。
野性っぽいプレーとは裏腹に、
意外にも理論的に教えてもらえるので私としては納得しやすいです。

昨日の練習でやったのは、「中盤からFWへのパスに対して、無理にインターセプトを狙わずに持たせる。」
これだけ聞くと、反論が多そうですが、約束事として・・・

①相手攻撃に対して中盤のプレスが無く、敵が正面を向いている場合 (敵の体制が整っている場合)は、ラインを下げて相手に持たせてよいから きっちりマーク。
その場の1対1で勝負する。

②相手の攻撃に対して中盤がプレスをかけ横または後ろを向いている場合(敵の体制が整っていない場合)は、ラインを上げてインターセプトとオフサイドを狙う。

体力やキック力などが落ちてくる社会人(そうでない人たちごめんなさい。。。)といえども、プレッシャーのない状態からでは精度の高いボールが送られてきます。
それにたいしてインターセプトを狙っても奪える確率が低く逆に抜き去られるリスクが高くなります。体力も消耗しますし。
ならば、いっそのことそこでのカットはあきらめて、DF側もしっかり体制を整えてきっちり守ろうって魂胆です。

体力が落ちてくる社会人・・・そんな社会人の中盤ががんばってプレッシャーをかけてくれて敵の体制が整っていないとき(パスコースが限定されているとき)は、そこで奪ってしまおうってことです。
上手い選手でも、プレッシャーがかかればパスの制度は落ちる可能性が格段に高くなります。
そこで時間をかけてくれるようならば一気に前線で奪って攻撃につなげるってことです。

たったこれだけのことでも意外と体力消費を抑え
効率よく守れたのではないかと思います。
江口さんは、ほぼ試合には来ないので他のメンバーで意思統一していければ面白いかもしれません。
ミヤジくん、がんばりましょう!

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
運営者プロフィール

運営者:kuro
妻と娘4人の6人家族。サラリーマンで飯喰ってる割には、職場では意外と浮いている存在だったり?
サッカーと読書と投資(投機?)が好きです。なによりも家族が大好きです♪
userプロフィール twitter facebook youtube2 tumblr
edit講師・メディア履歴
rssRSSフィード
mail問い合わせ
ieSFCのホームページサッカースパイク研究室は別で更新中?

♪一日1回クリックしてね♪
ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ にほんブログ村 サッカーブログ 草サッカーへ
おかげさまでランキング上昇中!

サッカー仲間のページ(相互リンク)
※相互リンク募集中
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]