大村市の市内リーグで活動しているサッカーチームSFCのブログです。その他長崎県リーグ2部所属の大村FCについても紹介します。最近は読書ネタが多いかな。
今日の練習は、自分としてはなるべく相手が後ろを向いているうちに寄せてしまう事を意識していた。
理由は、最近足が遅くなったせいか
1対1の場面で抜かれて、置き去りにされるシーンが増えたから。
サイドの場面では、相手が前を向いてボールを受けるシーンが多く
なかなか思うようにはいかなかったが
センターでは、ハマや社頭、朝長に対しても
結構早めに寄せることができたと・・・自分なりには満足気味。
理由は、最近足が遅くなったせいか
1対1の場面で抜かれて、置き去りにされるシーンが増えたから。
サイドの場面では、相手が前を向いてボールを受けるシーンが多く
なかなか思うようにはいかなかったが
センターでは、ハマや社頭、朝長に対しても
結構早めに寄せることができたと・・・自分なりには満足気味。
ミニゲーム後半の残りの10分だけは
大村クラブ側の左DFとしてプレーした。
なかなか、クラブ側では一緒にプレーする機会が少ないので(クラブメンバーなのに)
メンバーとのタイミングとか、いまいちしっくりこない部分も多かったのだけど
こういった数少ないチャンスで慣れていかないと
なかなか試合への出場のチャンスはないかなと
年甲斐もなく頑張ってはみた。
まず、良かったのかな?と思う点は
意外とボールをもらえたので、マイボールになったときの
ポジション取りと言うか、ボールの受け方は良かったのかなっと。
練習前に、監督からの話で
サイドからの攻撃を受けている時は
逆サイドバックが中のケアをするように話があったため
意識して中に入っていっていたのだが
ボランチの社頭から言われたのが
(ここから先、自分の理解不足であればごめんなさいね)
サイドバックの自分が中に入ってしまうと
守備範囲が決まってしまう。
(裏がフリーとかなり、相手の攻撃の選択肢が増えてしまう)
ので、サイドバックはサイドに残って、ボランチを下げるような指示を出してほしいと・・・。
いや~、自分にとってはチョットしたパラダイムシフトだったよ。
知らず知らずのうちに、DFだけで守らないと・・・みたいな意識になってしまっていたし。
確かにその方が、しっかり守れるや!みたいな。
それと練習後に社頭に言われたのが
実は、今日の経済新聞のカズのコラムを見て
自分も意識しなきゃと思っていた”緩急”について
さっきも書いたように、意外とボールをもらうことができ
前に運んで、中にパスみないなことをやっていたのだが
これが、全て単調に同じテンポでやってしまっていた。
んで、言われたのが
流れを止めないことも大事だが、あえて一度止まることで
敵味方ともの動きが止まる。
そこで、味方FWは改めて動き出しをするし
ボランチなどもポジションを取り直す
そういった違った動きが発生することで
相手もマークしなおさなきゃならないので
マークがずれたり、フリーができたりしてパスが通りやすくなる
(確かにDFの俺は、相手FWの動き方が変わるのが超嫌だ!)
なるほど・・・難しいが言っていることはわかる!
ってことで、次回の課題は
サイドバックでボールを受けた後の動きです。
まあ、その前に
練習に行けるように仕事をどうにかするのがもっと大きな課題ですがね。
PR
この記事にコメントする
運営者プロフィール
運営者:kuro
妻と娘4人の6人家族。サラリーマンで飯喰ってる割には、職場では意外と浮いている存在だったり?
サッカーと読書と投資(投機?)が好きです。なによりも家族が大好きです♪
プロフィール
講師・メディア履歴
RSSフィード
問い合わせ
SFCのホームページ、サッカースパイク研究室は別で更新中?
ブログ内検索
SFCブログメニュー
SFCブログ最新記事
SHOP LINKS
┣楽天市場
┣Amazon.co.jp通販サイト
┣Yahoo!ショッピング
┣Yahoo!オークション
┣ショップジャパン
┣eBEST
┣デジカメ激安通販 デジカメオンライン
┣じゃらん
┣人生は手帳で変わる
┣スピードラーニング
┗ホットペッパー
┣Amazon.co.jp通販サイト
┣Yahoo!ショッピング
┣Yahoo!オークション
┣ショップジャパン
┣eBEST
┣デジカメ激安通販 デジカメオンライン
┣じゃらん
┣人生は手帳で変わる
┣スピードラーニング
┗ホットペッパー