忍者ブログ
大村市の市内リーグで活動しているサッカーチームSFCのブログです。その他長崎県リーグ2部所属の大村FCについても紹介します。最近は読書ネタが多いかな。
[1007]  [1006]  [1005]  [1004]  [1003]  [1002]  [1001]  [1000]  [999]  [998]  [997
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■ 本日の一冊紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

地球大予測〈2〉オーケストラ指揮法
高木 善之 、 総合法令出版
【私の評価】★★★★★

■ 私の読書感想 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

指揮は究極の人間関係、究極の経営といわれているそうです。
その指揮者としての経験をもとに、人間関係について書かれています。

高木さんは、何ひとつ自分でできなくなるほどの
大きい事故をきっかけに人間が変わったと書いています。
考えること以外は何も自分でできなくなり
考えに考え、考え抜いたあげくに導き出された考えで
人間関係や生き方が変わってきたそうです。

子育てについても参考になることがたくさん書いてありました。
良い・悪いや恥ずかしいことといった区別や偏見を植え付けず
事実を伝えてるだけで良いと。

結果についてほめたり叱ったりしません。ほめる、叱るは多くの場合、親の価値観の押しつけになります。
…ほめてもらおうと無理をしたり、叱られるのを恐れてびくびくしている子供を作ってはなりません。
(p264)

でも、ほめない、叱らない子育てって意外と難しそう。
言葉でしつけるのではなく、いかに自分自身がそういった行動を示せ
るかが大切みたいです。

私はあまり食べ物の好き嫌いはない方だと思います。
大学の時に教育学を学んでいて、
「親が嫌いな食べ物は自然と子供も嫌いになる」
と習ったような記憶がありますが、人の好き嫌いとも関係あるようで
す。人の好き嫌いを言う人に、食べ物の好き嫌いがないか気にかけと
こうと思います。

食べ物の好き嫌いは、人間の好き嫌いにも大きく関係することが分かってきました。
(p265)

考えさせられるというか、痛いところを突かれる言葉もあります。
よく言われる「足るを知る」ということでしょうか。

なぜもっとたくさんお金が必要だと考えていたのですか。
なぜ今の状態では不十分だと考えていたのですか。
本当はあなたにとって何が必要だったのですか。
あなたに必要なものは、生命と身体と、そして生存環境なのです。
あなたはすでに、そのすべてをもっているのです。
あなたに大切なものは、自由と平和と幸せです。
あなたはすでに、そのすべてをもっているのです。
あなたはなぜ、それを手放そうとするのですか。
(p285)


本の評価は★5つとしました。

素敵な本をありがとうございました。

●この本を読んで私が実行しようと思うこと!

自分の価値観を押し付けるのではなく
まず、相手の話を聴くことを心掛けます。

●この本で私が”グッ”と共感したところは次のとおりです。

指揮者のその表情、態度、振る舞い、言葉、そのすべてで自分のイメージをメンバーに伝えるのです。
(p43)
記憶が良いのと根に持つのとは別です。
(p78)
そもそもミスの指摘は、誰のため、何のためでしょうか。
もちろんミスをなくすためですね。
では、本人が気づいているミスについては、指摘する必要があるのでしょうか。
(p78)
仕事の目的は、仕事の成功ではありません。
コンピュータを作ることは目的ではなく手段です。
利益を上げることも目的ではなく結果です。
仕事の目的は、仕事を通じて幸せになることではないでしょうか。
管理職の仕事の目的は、メンバーの幸せを実現することではないでしょうか。
(p242)
子育ては特別な方法ではなく、親の生き方、考え方そのものだと思います。
(p261)
いじめはなぜ起こるのでしょう。いじめは親や先生など大人の見方や考え方が子供達に大きく反映しているのではないでしょうか。「いじめは学校や子どもの問題である」と考えている限り、決して改善しないのではないでしょうか。いじめや自殺は大人の世界の反映であり社会全体の問題ではないでしょうか。
(p260)
子供たちに大切なのは学歴や偏差値ではない。どんなことがあってもパニックを起こさず、現実を受け止め、冷静に生き抜くことなのだ。それには何も恐れないこと、誰とでも仲良くするだけの度量と勇気が必要なのだ。親が子供に与えるべきものは、どんな状況でも生き抜く力、誰とでも仲良くできる力なのだ
(p269)
あなたが誰の思い通りにもならないのと同じように、他の誰だってあなたの思い通りにはならないのです。妻だって、夫だって、子供だって、部下だって、自分の思いどおりになりはしないのです。思いどおりにならないのは腹の立つことではなく、当たり前なのです。腹を立てていたあなたは、これまで思い違いをしていたのです。
(p279)
幸せは不幸の反対語ではないのです。
不幸があるから幸せがあるのではありません。
(p284)
「自動車がないと生きられない、エアコンがないと生きられない、電子レンジがないと生きられない」と信じ込まされていますが、それらは四十年前まで無かったものばかりです。少し前まで無かったものを、「無いと生きられない」と信じてしまったのはなぜでしょう。
(p302)
今、ほんとうに必要なものは何ですか。
たくさんのお金をためるよりも、今を楽しく生きることではないでしょうか。
いつ死んでも、「楽しかったな、ありがとう」って言えるように。
たった一度の人生、毎日を楽しく生きないともったいないと思います。
(p290)

●この本の目次をご紹介!

第1楽章 オーケストラ指揮法
第2楽章 交通事故
第3楽章 新しい生き方
第4楽章 「地球村」へ

■ 本日の一冊紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

地球大予測〈2〉オーケストラ指揮法
高木 善之 、 総合法令出版
【私の評価】★★★★★

《著者紹介》
NPO法人ネットワーク『地球村』代表。

1947年、大阪府生まれ。大阪大学卒業。

松下電器に在職28年、退職後ネットワーク
『地球村』に専念。

「美しい地球を子どもたちに」と呼びかけ、
環境、平和、人間関係、心の問題、生き方など、
さまざまなテーマでの講演をはじめ、コミュニ
ケーション、コーチング、リーダーシップに
関するセミナー、ワークショップなど人材育成
を精力的に行なっている。

■ 関連書籍 ■

a. 「私が一番受けたいココロの授業 講演編 与える者は、与えられる―。
 比田井 和孝
 【私の評価】★★★★★


b. 「指導者の条件―人心の妙味に思う
 松下 幸之助
 【私の評価】★★★★★


c. 「本気の教育でなければ子どもは変わらない (シリーズ教育を考える)
 原田 隆史
 【私の評価】★★★★★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<本の格付け基準>
 ★★★★★(絶対お薦めです!家宝となるでしょう)
 ★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
 ★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
 ★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
 ★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも)
 ☆☆☆☆☆(こういうお勧めできない本は掲載しません)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ購読・解除 ID: 1110520
おすすめ本棚
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
運営者プロフィール

運営者:kuro
妻と娘4人の6人家族。サラリーマンで飯喰ってる割には、職場では意外と浮いている存在だったり?
サッカーと読書と投資(投機?)が好きです。なによりも家族が大好きです♪
userプロフィール twitter facebook youtube2 tumblr
edit講師・メディア履歴
rssRSSフィード
mail問い合わせ
ieSFCのホームページサッカースパイク研究室は別で更新中?

♪一日1回クリックしてね♪
ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ にほんブログ村 サッカーブログ 草サッカーへ
おかげさまでランキング上昇中!

サッカー仲間のページ(相互リンク)
※相互リンク募集中
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]